2006年12月29日 (金)

今年の映画ランキング

独断!今年の映画ランキング!!

昨年、うっかり忘れてしまった映画ランキング。
当館上映率による独断と偏見に満ち満ちた映画ランキングです。
しかもロードショー開催日とずれているため、
昨年分どころかもっと旧作も混ざっています。
ほとんどあてになりませんが、ご賛同いただけると嬉しいです。
今年はプロジェクターのランプ切れやら、
スクリーンの崩落など相次ぐシアター被害に遭い、
何年も前に宣言した年間365作制覇なんぞは夢のまた夢となりました。
それゆえ、今年は数少ない鑑賞歴からのセレクトとなっております。
年末年始のDVD鑑賞にお役にたてますように・・・
ランキングは20位〜1位まで。
それ以外は最末尾となります。

堂々1位はやっぱり、シャーリーズ・セロン。
アクションをこれだけきっぱり決めるなら、
アンジェリーナ・ジョリーはもう不要?
なんて思わせるジャストミートでした。

2位・ジェイスン・ステイサム好きな僕の偏見ですが、息子も大のお気に入り。
ところで彼が飛び込みで世界記録12位の記録保持者だって知ってますか?

3位・お気に入り役者で選出。アル・パチーノの魅力爆発です。

4位・バットマンシリーズはもういいや!と食わず嫌いで
観ようとも思っていませんでしたが、友人から紹介されて買ってみました。
推薦されるだけのことはあります。バットマンシリーズの中でも最高です。

5位・息子が大好きで、いったい何十回、見せられたことやら・・

【お薦めランキング】
20.TAXI NY
19.デンジャラス・ビューティー2
18.カーズ
17.頭文字D
16.恋する遺伝子
15.バレットモンク
14.ワイルドスピード3
13.ダヴィンチコード
12.理想の恋人.com
11.トスカーナの休日
10.ミッションインポッシブル3
9.ステップフォード・ワイフ
8.プルーフ・オブ・マイ・ライフ
7.ダイアモンド・イン・パラダイス
6.宇宙戦争
5.Mr.&Mrs.スミス
4.バットマン・ビギンズ
3.トゥ・フォー・ザ・マネー
2.トランスポーター2
1.イーオン・フラックス

【ランクインならず、残念でした〜】
クライシス・オブ・アメリカ
ナイト・オブ・ザ・スカイ
アレキサンダー
ヴァン・ヘルシング
アイランド

【がっかりだよ〜】
ハイドアンドシーク
ザ・インタープリター
ディボース・ショウ
マッチスティック・メン
マイアミバイス
ステルス


【俳優・勝手にランキング】

(興行成績まったく関係無し。DVD購入時のガイドライン。

気に入った役者がいたら、役者検索で片っ端から見るようにしています)

男優

1.アル・パチーノ
2.アンソニー・ホプキンス
3.メル・ギブソン
4.ロバート・デニーロ
5.ピアース・ブロスナン
6.ロバート・デュバル
7.ダスティン・ホフマン
8.トム・ハンクス
9.バル・キルマー
10.ブラッド・ピット
11.ジェイスン・ステイサム
12.ヴィン・ディーゼル
13.ヒュー・ジャックマン
14.ジャック・ニコルソン
15.マシュー・マコノヒー

女優

1.シャーリーズ・セロン
2.ニコール・キッドマン
3.ダイアン・レイン
4.アンジェリーナ・ジョリー
5.ミラ・ソルビーノ
6.アシュレイ・ジャド
7.アネット・ベニング
8.ファムケ・ヤンセン
9.ジュリア・ロバーツ
10.クレア・フォラーニ
11.サンドラ・ブロック
12.クリスティン・スコット・トーマス

DVD検索Linkはこちら↓

20.TAXI NY

19.デンジャラス・ビューティー2

18.カーズ

17.頭文字D/
まあ、とにかく息子が大好きな映画です。86の疾走シーンは圧巻ですが、ドリフト中に片手で余裕は無いでしょう。この点は何度見ても気になります。

16.恋する遺伝子/
SELECT-POINT/女優・アシュレイ・ジャド

15.バレットモンク/
SELECT-POINT・製作/ジョン・ウー、男優/チョウ・ユンファ
ジョン・ウーとチョウ・ユンファの文字を見て、見ないわけにはいかないB級作品。ストーリーはイマイチだが、まあ、二人のファンなら、許すかな??

14.ワイルドスピード3/
SELECT-POINT・1も2も駄作だったが、さすがに3は東京ロケだし、
息子も見たがっているしと、買ったはいいが・・・
内容ボロボロ。イニシャルDのほうがまだまし。
しかし、上映回数によりこの順位。
東京でもこんなロケができるとは驚き!なので、その点は買い!

13.ダヴィンチコード/
いくら、トム・ハンクスが好きで、話題作と言っても、これじゃ・・
記憶に残りませんでした。ガッカリ。

12.理想の恋人.com/
SELECT-POINT・女優/ダイアン・レイン。
30代の恋愛コメディー。なかなか笑えます。
クールじゃないダイアン・レインもなかなか魅力的

11.トスカーナの休日/
SELECT-POINT・女優/ダイアン・レイン。
ストーリーは理想の恋人のほうが勝ち。
しかし、ダイアン・レインの魅力描写は、こっちの勝ち?

10.ミッションインポッシブル3/
うーん、シリーズ作なので、期待していたのに・・
もうちょっと、あと一息でした〜。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月19日 (火)

100inchスクリーン要りませんか?

急募!
我が家で愛用していた100inch・4:3のスクリーンが壊れました。
つきましては、このスクリーンを引き取ってくださる方を募集します。
条件は直接、引き取りに来てくださることです。
お代は要りません。
状態・手動式のロールスクリーンですが、落下した影響で、ギアが破損しました。
それゆえ、可動不可です。要するに、出っぱなし。
やや、黄ばんでいます。

メーカーに送れば修理してくれるらしいのですが、梱包、発送が面倒なので、
断念した次第です。
メーカー修理費は部品代込みで4,000円弱とのことですが、大阪までの往復の配送費と労働力が面倒です。
ですので、壁面に余裕があるお宅で、スクリーンが出っぱなしでも差し支えない方限定がいいかもしれません。加えて日曜大工が得意な方!
我が家の現状は、そうなっています。
ついでに、プロジェクターも電球が切れただけで、おくら入りしたものがありますので、こちらもいかがでしょうか。
これは迫力満点(ただでかいだけ?)の逸品です。
レンズはリモコンでシフト、ズーム可能。120inch以上まで投射可能です。
ただし、交換電球は数万円すると思います。

【スクリーン】
EASTONE/MILD SCREEN.4:3.100inch
【プロジェクター】
SHARP/BRIGHT PROJECTOR.XV-Z5000

【ご連絡いただける方の条件】
僕と面識のある方、もしくはその関係者のみ、限定です。
転売目的の方はご遠慮ください。力尽きるまでご使用いただける方、限定です。
これからホームシアターを目指したいビギナーの方にお薦めです。

以上をご理解いただけましたら、メール、もしくは電話にて、ご連絡ください。
お待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月13日 (木)

新年早々、毒舌全開!?

うっかり、このページのスタンスを忘れていましたが、ここは
高山浩数の独り言です。
新年早々ですが、バリバリ飛ばしていきたいと思います。

まずは

映画【トロイ】

去年の作品ですが、これがリリースされたころ、妙に忙しく、うっかり見逃していて、入院中に観ようかとも思ったのですが、
大画面で観たほうがよさそうなので、退院をじっと待ち、期待して観ました。
ブラピのファンは多いでしょうから、皆さんはとっくに観たことでしょう。どんな印象を受けたのでしょうか???
最後の結末さえ、ああでなければ・・・
とても楽しめる娯楽作だったと拍手をしていたかもしれません。
しかしながら、あの結末には唖然、呆然!!
オーランド・ブルーム扮するバカな弟・パリス!!!
脚本のせいだとは言え、ロード・オブ・ザ・リングであれだけ活躍した弓引きのオーランド・ブルームが世界一の大バカ者に見えたのは僕だけでしょうか??
ロード・オブ・ザ・リングで鍛えたのかどうか知りませんが、その弓を引く得意顔。彼になんの恨みもない僕が、そのバカ面で弓を打つ数分の出来事で、恨みにも似た憎しみを有し、バカ役者のイメージを植え付けられてしまいました。
もちろん、映画の中のお話です。オーランド・ブルームが巧みだったのかもしれません。
何を責めていいのかわかりませんが、そのお粗末な結末、たった数分のせいで、2時間を超えるこの大作が駄作に塗り替えられたような気がしてなりません。
それとも、あの強者アキレスが、そんなバカ者に殺されてしまったという顛末を素直に受け入れなければならないのでしょうか。
僕は歴史に疎いので、この筋書きの詳細は知りませんが、
オーランド・ブルームのためにも、もう少しましな結末を設定してあげて欲しかった・・
ブラピの死に涙を誘われず、オーランド・ブルームに失笑してしまった映画でした。残念・・・
DVDのライナーノーツに「ブレイブハートやグラディエーターの伝統を受け継ぎながらも、トロイはその全てにおいて史上最高のスペクタクル映画として誕生した」と書かれていますが、これはお粗末!!
ブレイブハートと比べたら、メル・ギブソンも僕も怒りますぜ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月31日 (金)

【2004年の映画】

■当館の2004年、ベスト15
1.【めぐり逢い】(やはりメグライアンではなく、アネットベニングでしょう!来年もたぶんこれが一位?)
2.【ウォルター少年と夏の休日】
3.【ブルー・クラッシュ】
4.【シモーヌ】(最近不調のアル・パチーノのファンとしては、ニンマリ。久々のアル・パチーノ傑作!!)
5.【イングリッシュ・ペイシェント】(何を今さらなのですが、【モンタナの風に吹かれて】のクリスティン・スコット・トーマスを見て、触発されました。
6.【愛しのローズマリー】(グウィネス・パルトローってあまり好きじゃないのだけど、この映画は笑える!最高に笑えた一作)
7.【モンタナの風に吹かれて】(ロバート・レッドフォードって、やはり名役者なのです。老けてもなお、魅力的。大人の恋愛物語に脱帽です)
8.【遠い空の向こうに】(地味だし、有名な役者は出てないのですが、とにかく夢のある素敵なおはなし。ちょっと古い作品ですが、今年、再発になりましたので、ぜひぜひ!!)
9.【ミニミニ大作戦】(カーチェイスはイマイチなのですが、シャーリーズ・セロンですので・・)
10.【バッドボーイズ2】(鳴り物入りで登場したわりにはイマイチでしたが・・)
11.【ペイ・チェック】(ジョン・ウー監督ファンとしては、この順位は許しがたい。久々の新作なのに、キャスティングがまずかった。最悪のミスキャスト。あいかわらずのジョン・ウー節健在なのに、がっかり。)
12.【白いカラス】(アンソニー・ホプキンスとニコール・キッドマン。映画の内容などどうでもいいでしょう。この二人なら)
13.【ミッシェル・ヴァイヨン】(タクシー系のいかれたカーチェイス)
14.【運命の女】(今年の作品ではありませんが、何度も見ました。たぶん来年も。ダイアン・レインの魅力にやられっぱなしです)
15.【トランスポーター】(車物のなかでもかなりクールで、スタイリッシュ。何度見ても、流しておいても、邪魔にならないスムースな映画です)

番外ランキングは
以下でした。
トゥーム・レーダー2
雲の中で散歩
リーグ・オブ・レジェンド
リクルート
コールドマウンテン
オーバー・ザ・ムーン
ロウニン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【2004年の映画】

【2004年の映画】
あくまでも僕の2004年ベストチョイスです。
今年、DVD発売になったものだけでなく、
何度も観ているのに、今年もやっぱり観てしまったものも含め、
本当に勝手で、ためにならないランキングです。
少しでも、購入のご参考になれば・・・
全体的に2003年よりもつまらなかった年です。話題作はラストサムライ、キル・ビル、マスター・アンド・コマンダー、トロイ、パッション、恒例の指輪物語、ハリーポッターなどとありましたが、どれもいまいち。
なので、今回は発売、封切りなど2004年には関係なく、僕がリピートしたものも含めます。なんといいかげんなランキング!!
■まずは当ホームシアター再生回数ナンバーワン
【ロウニン/RONIN】/ロバート・デ・ニーロ主演
(なんとまだ4歳にならない息子の熱烈な支持により。たしかにこのカーチェイスは常軌を逸してます。それにしても、今年何十回見せられたことか。息子はそのセリフや振り付けまで指示できるほどになりました。)
その他、息子様のご要望による頻繁な再生回数を誇るものたちは以下です。
【機関車トーマス】【WATARIDORI】【アトランティス】【バッドボーイズ2】【ミニミニ大作戦】【人力舎のお笑い芸人】
この乱れた趣味を親としてどう理解すべきか。
すみません!いきなり脱線しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画【21g】

映画【21g】
以前、冒頭だけかじって、後回しにして、ほったらかしにした、
高山的には取っつき難い映画のひとつ。
病院で観る映画としては最悪の選択かもしれないが、映画の出来は最高だった。
「21g」を意味あり気にキーワードに据えているが、
これは人が死ぬときに21gだけ必ず軽くなるという「魂」の重さらしい。
が、そんなことはどうでもいい。
三つの家族が絡まり、しかも時系列をバラバラにして構成しているので、
とにかく見にくい。
評論家的には「時間軸を交錯させた技巧」とか言って監督を称賛しているが
、粗筋と登場人物への思いが深くなるまでは普通にしてほしかった。
素人的には分かりにくい。
普通、気に入った映画は時間が経つのが早くて、えっ、もう終わり??という感じなのに、これは「いい映画」であるにも関わらず、やたらに長く感じる。
その重さと、難解さのせいか。
頭の1/3程度を乗りきれば、あとは役者の魅力に取りつかれて、最後まで観ずにはいられない。
心臓移植、ドナー、交通事故、ひき逃げ、堕胎、離婚、別居、覚醒剤、人工受精などなど、重い内容の事象が次々と、しかも、あっさりと映し出され、普通の映画でないことだけはたしか。
非日常的な内容なのに、もし自分に降りかかってきたら、「No thank you!!」と言いたい、ぜひとも自分とは関係のない事件であって欲しいと思わせる内容ばかり。
お気に入りの映画にランクインさせる人は少ないと思うし、そういう玄人っぽい人を僕は好きになれない。しかしながら・・
秀逸な映画であることは否めないし、実際、最後までグイグイ引っ張られる映画である。
この手の渋味のある、地味で難解な映画については、あまり語りたくないミーハーな映画ファンなのに、こんなに語りたくなるのはなぜ??
ショーン・ペンの演技力?巧みな映像美??危うい内容??
後味が良いわけでもなく、誰かに薦めたくなる映画でもない。
だいいち、この映画をどんな気分の時に観てくださいと推薦すればいいのか??
「あなたが、今・・、不幸だなと感じたら・・。」
「自分の置かれている状況の良否が判別できなくなったら・・」
そんな風にお薦めすればいいのでしょうか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月29日 (水)

映画【ロスト・イン・トランスレーション】

映画【ロスト・イン・トランスレーション】

主演がビル・マーレイということで、とびつく人はいないでしょうが、
監督がソフィア・コッポラ、アカデミー賞最優秀脚本賞受賞ということなら
観てやろうか!ぐらいの作品・・・

と思って見始めたのだが・・

意外や意外・・・

監督がいいのか、カメラがいいのかわからないが、フレーミングも色も雰囲気もなかなか。
外人が映し出す東京とは思えないくらい巧みな映像。
邦画にも見習ってほしいくらいの出来栄えだ。
重厚な脚本とは思えないし、あとで大筋を人に語りたくなるほどでもない。
それなのに、観ているあいだ中、ずっと気持ちがいい。面白い。小気味よい。後味もさわやかなのである。
風刺も効いていて、なかでも
「ちゃんと英語が話せると勘違いしている日本人広告カメラマン」の描き方が秀逸。
これを観たら、うっかり片言の英語で外タレに話しかけられない。
通訳を通して、誠意を見せるほうがよっぽど良いかも。
いやあ、相当に笑えます、このシーンは。
これを見て反省したほうがいいカメラマン、たくさんいるのでは????

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月 8日 (水)

映画【ブルー・クラッシュ】

目下、年末進行とやらで、こんなことをやっている場合ではないのですが、多少の息抜きは必要!ということで、映画だけは観てます。
2002年公開の映画で、マイナーものです。
出演者・・・知らない役者ばかりです。
しかしながら・・・
これは凄い!!
単純なストーリーながら、波乗りの水中撮影は特筆ものです。
ノースショアの激しいブレイクを見るだけで鳥肌が立ちました。
映像の奇麗さに加え、知らないながらも出演者の好演が光ります。
単なるスポ魂ものではなく、微笑ましい恋愛シーンも盛り込まれ、好感度抜群の映画と言えるかと・・・
波乗りをやったことがあれば、あの断崖絶壁のように見えるボトムまで突っ込んでいく時の恐怖感が蘇るでしょう。
やったことがなければ、気持ち良さそうな波乗りをやってみたくなるかもしれません。
オアフの美しい景色にため息をつくだけでも価値がある映画。自信を持ってお薦めいたします!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年11月24日 (水)

映画【ウォルター少年と夏の休日】

今、明後日からのTurkey行き準備で四苦八苦しています。
こんなことをやっている場合ではないのですが、
ちょっと休憩で・・・
昨晩観た映画は【ウォルター少年と夏の休日】です。
大感動しました。
僕はロバート・デュバルが大好きで、彼が主役ということで、買ってみたのですが、本当に素晴らしい映画でした。
10年たらい回しをされた脚本とは思えないストーリーです。
こんな男になってみたい。
こんなジイ様になってみたい。
こんな生き方がしてみたい。
男として憧れるものが、ふんだんにありました。
こんな素敵な映画なら2時間枠にとらわれず、
3時間でも4時間でも、かまわなかったのに。
そこだけが残念でなりません。
あっという間の2時間でした。
お時間のある方はぜひ!
時間の無い方は、なにかを犠牲にしても、ぜひ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年11月19日 (金)

映画【レディキラーズ】

トム・ハンクスの新作DVDが出ましたね。
これ、映画館で観た方、いらっしゃるのでしょうか??
お金の無駄でしたよね・・・
いくらトム好きの僕でも、これは許せません。
もちろんコーエン兄弟の作品好きの方には良いのでしょうね。
僕はダメです、コーエン兄弟。
トム・ハンクスの作品だからと、軽い気持ちで買うのはやめておきましょう。レンタルビデオで十分です。借りるくらいなら・・
ちなみに、僕は中盤、居眠りをしてました。そんな作品です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)