« 2006年11月 | トップページ | 2007年2月 »

2006年12月30日 (土)

ヤマツの栗きんとん

こいつはぶっ飛びます!
「ヤマツの栗きんとん」

栗きんとんと言っても、あの黄色く、くそ甘い物とは別物です。

旨い!
旨すぎ!
友人に薦められて、楽天をのぞいたら、
凄い人気商品。
さっそく注文。そして試食。
栗のペーストが冷凍されて固まっているだけの、
ちょっと見、旨そうにみえないこの物体。
説明書に書かれている通り、包丁で切って、
サランラップで丸めて、形を整え、お口の中へ。
旨〜い!
ボキャ貧のため、これ以上は表現できませんが、
めちゃめちゃ甘くておいしい栗と甘栗を足して、
思いっきり裏ごししたクリーミーなペーストみたいな・・。
スィートポテトの栗版みたいなものです。
まあ、なんと言いましょうか、
その辺の洋菓子なんぞ、吹っ飛びます。
1キロ入りは40等分が目安と書かれていますが、
もっと小さく切って、甘栗くらいの大きさに丸めて、
冷蔵庫に何個も放り込んでおけば、
気兼ねなく食べられます。
「まずは解凍して」
「自分で切って、こねる」というアクションの多さ。
「見た目の悪さ」を考えると贈答品向きでなさそうに思えましたが、
この味なら、誰しも納得でしょう!
「まずは解凍して」のアクションも、じつは省けます。
解凍しなくても、コチコチにはなっていないので、
冷凍庫から出してすぐに包丁で切り、
ラップごしの自分の手の温もりで丸められます。
そして、まとめて何個も作っておけば良いのです。

くすんだ色のうん○のような物がラップで丸められ、
冷蔵庫にありがたそうに並んでいるこの様子。
お世辞にも美しき姿とは言えませんが、
頬張れば、至福のひととき!
約束します。

こちらの回し者でもありませんし、まだまだ新参者ですが、
ぜひともお試しを・・

【購入店】

ヤマツ食品株式会社(創業慶応二年)

価格/¥3,000(1キロ入り)税別、送料(¥735)別

100グラムあたり230Kcal

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年12月29日 (金)

今年の映画ランキング

独断!今年の映画ランキング!!

昨年、うっかり忘れてしまった映画ランキング。
当館上映率による独断と偏見に満ち満ちた映画ランキングです。
しかもロードショー開催日とずれているため、
昨年分どころかもっと旧作も混ざっています。
ほとんどあてになりませんが、ご賛同いただけると嬉しいです。
今年はプロジェクターのランプ切れやら、
スクリーンの崩落など相次ぐシアター被害に遭い、
何年も前に宣言した年間365作制覇なんぞは夢のまた夢となりました。
それゆえ、今年は数少ない鑑賞歴からのセレクトとなっております。
年末年始のDVD鑑賞にお役にたてますように・・・
ランキングは20位〜1位まで。
それ以外は最末尾となります。

堂々1位はやっぱり、シャーリーズ・セロン。
アクションをこれだけきっぱり決めるなら、
アンジェリーナ・ジョリーはもう不要?
なんて思わせるジャストミートでした。

2位・ジェイスン・ステイサム好きな僕の偏見ですが、息子も大のお気に入り。
ところで彼が飛び込みで世界記録12位の記録保持者だって知ってますか?

3位・お気に入り役者で選出。アル・パチーノの魅力爆発です。

4位・バットマンシリーズはもういいや!と食わず嫌いで
観ようとも思っていませんでしたが、友人から紹介されて買ってみました。
推薦されるだけのことはあります。バットマンシリーズの中でも最高です。

5位・息子が大好きで、いったい何十回、見せられたことやら・・

【お薦めランキング】
20.TAXI NY
19.デンジャラス・ビューティー2
18.カーズ
17.頭文字D
16.恋する遺伝子
15.バレットモンク
14.ワイルドスピード3
13.ダヴィンチコード
12.理想の恋人.com
11.トスカーナの休日
10.ミッションインポッシブル3
9.ステップフォード・ワイフ
8.プルーフ・オブ・マイ・ライフ
7.ダイアモンド・イン・パラダイス
6.宇宙戦争
5.Mr.&Mrs.スミス
4.バットマン・ビギンズ
3.トゥ・フォー・ザ・マネー
2.トランスポーター2
1.イーオン・フラックス

【ランクインならず、残念でした〜】
クライシス・オブ・アメリカ
ナイト・オブ・ザ・スカイ
アレキサンダー
ヴァン・ヘルシング
アイランド

【がっかりだよ〜】
ハイドアンドシーク
ザ・インタープリター
ディボース・ショウ
マッチスティック・メン
マイアミバイス
ステルス


【俳優・勝手にランキング】

(興行成績まったく関係無し。DVD購入時のガイドライン。

気に入った役者がいたら、役者検索で片っ端から見るようにしています)

男優

1.アル・パチーノ
2.アンソニー・ホプキンス
3.メル・ギブソン
4.ロバート・デニーロ
5.ピアース・ブロスナン
6.ロバート・デュバル
7.ダスティン・ホフマン
8.トム・ハンクス
9.バル・キルマー
10.ブラッド・ピット
11.ジェイスン・ステイサム
12.ヴィン・ディーゼル
13.ヒュー・ジャックマン
14.ジャック・ニコルソン
15.マシュー・マコノヒー

女優

1.シャーリーズ・セロン
2.ニコール・キッドマン
3.ダイアン・レイン
4.アンジェリーナ・ジョリー
5.ミラ・ソルビーノ
6.アシュレイ・ジャド
7.アネット・ベニング
8.ファムケ・ヤンセン
9.ジュリア・ロバーツ
10.クレア・フォラーニ
11.サンドラ・ブロック
12.クリスティン・スコット・トーマス

DVD検索Linkはこちら↓

20.TAXI NY

19.デンジャラス・ビューティー2

18.カーズ

17.頭文字D/
まあ、とにかく息子が大好きな映画です。86の疾走シーンは圧巻ですが、ドリフト中に片手で余裕は無いでしょう。この点は何度見ても気になります。

16.恋する遺伝子/
SELECT-POINT/女優・アシュレイ・ジャド

15.バレットモンク/
SELECT-POINT・製作/ジョン・ウー、男優/チョウ・ユンファ
ジョン・ウーとチョウ・ユンファの文字を見て、見ないわけにはいかないB級作品。ストーリーはイマイチだが、まあ、二人のファンなら、許すかな??

14.ワイルドスピード3/
SELECT-POINT・1も2も駄作だったが、さすがに3は東京ロケだし、
息子も見たがっているしと、買ったはいいが・・・
内容ボロボロ。イニシャルDのほうがまだまし。
しかし、上映回数によりこの順位。
東京でもこんなロケができるとは驚き!なので、その点は買い!

13.ダヴィンチコード/
いくら、トム・ハンクスが好きで、話題作と言っても、これじゃ・・
記憶に残りませんでした。ガッカリ。

12.理想の恋人.com/
SELECT-POINT・女優/ダイアン・レイン。
30代の恋愛コメディー。なかなか笑えます。
クールじゃないダイアン・レインもなかなか魅力的

11.トスカーナの休日/
SELECT-POINT・女優/ダイアン・レイン。
ストーリーは理想の恋人のほうが勝ち。
しかし、ダイアン・レインの魅力描写は、こっちの勝ち?

10.ミッションインポッシブル3/
うーん、シリーズ作なので、期待していたのに・・
もうちょっと、あと一息でした〜。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ザッセンハウス倒産

コーヒーミルと言えば、ドイツのザッセンハウスかフランスのプジョー。
僕もザッセンハウスのミルは二つほど使用しています。
そのザッセンハウス社が10月31日に倒産したと聞きました。
      ドイツの地方裁判所に倒産法適用の申し立てを行ない、
      現在、すべての製品の製造が中止されているそうです。
もともと、内部の歯を供給していた下請け会社倒産によって、
商品が品薄になり、品切れ店続出。
僕も入手するのにたいへん苦労しました。
「気にはなっていたけど、入手はまだ」という方!
今のうちに血眼になって探しましょう。
まだ間に合います。
僕もあと一つくらいゲットしておかないと・・・

現在、楽天で入手可能な商品は下の商品のみです。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月27日 (水)

年末にデザイナーズチェアを一気にまとめ買い!

ついに買いました!
コルビジェのLC-2!
バルセロナチェア!
そして、リートフェルトのR&Bチェア!
ついでにイームズやらパントンチェアまで・・
年末のやけ買いです。
な〜んて・・
たしかにデザイナーズチェアをまとめて9脚、買いましたが、
フィギアでした〜。

しかし、このフィギアが凄いのなんの!
デザイナーのツボをしっかりおさえています。

憧れのコルビジェ、リートフェルト、イームズなどなど・・

本物が買えるようになるまで、しばらくはこれで辛抱です。

皆さんもいかがですか??
Blog1227chair32_1

ル・コルビジェ/LC2
コルビジェの本物は以前、悩んだのですが、
それより高い粗悪品を選んでしまい、今でも後悔し、
買い換えを狙っています。







Blog1227chair45

ミース・ファン・デル・ローエ/バルセロナチェア
一方、コルビジェ同様、ず〜っと欲しかったバルセロナチェアですが、
じつはこの椅子。
山形の図書館ロビーに置いてありましたので、
2時間近く、居眠りをしたりして、居座って座り心地をチェックしました。
お店じゃできないこのチェック!
おかげで素晴らしい成果を得ました。
ズバリ!「最悪の座り心地」
こんな椅子に30分は座っていられません。
買ったとしても玄関口のインテリア&荷物置き場くらいの役目しか果たしてくれないでしょう。
それでも、この秀逸なデザイン。このデザインを楽しむだけなら、
このフィギアで大満足です。
Blog1227chair43
リートフェルト/レッド&ブルーチェア
リートフェルトはオランダの有名なデザイナーで、この人が建てた家のほうが世界遺産として有名になってしまいましたね。
オランダへ行った際、ぜひとも見たかったのですが、時間的に断念せざるをえませんでした。それにしても本物が欲しいなぁ・・






Blog1227chair09

ヴェルナー・パントン/ハートコーンチェア

Blog1227chair16

エーロ・サーリネン/チューリップチェア

Blog1227chair29

イームズ/サイドシェルチェア DSW












Blog1227chair15

ヴェルナー・パントン/パントンチェア

Blog1227chair02

エーロ・アールニオ/パステルチェア

Blog1227chair03

イームズ/ダイニング・チェア・ウッド






【購入先】ジェイパルス(楽天ショップ)
商品名・デザインインテリアコレクションCHAIR-VOL.1
価格・¥525×9=¥4,725

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月19日 (火)

100inchスクリーン要りませんか?

急募!
我が家で愛用していた100inch・4:3のスクリーンが壊れました。
つきましては、このスクリーンを引き取ってくださる方を募集します。
条件は直接、引き取りに来てくださることです。
お代は要りません。
状態・手動式のロールスクリーンですが、落下した影響で、ギアが破損しました。
それゆえ、可動不可です。要するに、出っぱなし。
やや、黄ばんでいます。

メーカーに送れば修理してくれるらしいのですが、梱包、発送が面倒なので、
断念した次第です。
メーカー修理費は部品代込みで4,000円弱とのことですが、大阪までの往復の配送費と労働力が面倒です。
ですので、壁面に余裕があるお宅で、スクリーンが出っぱなしでも差し支えない方限定がいいかもしれません。加えて日曜大工が得意な方!
我が家の現状は、そうなっています。
ついでに、プロジェクターも電球が切れただけで、おくら入りしたものがありますので、こちらもいかがでしょうか。
これは迫力満点(ただでかいだけ?)の逸品です。
レンズはリモコンでシフト、ズーム可能。120inch以上まで投射可能です。
ただし、交換電球は数万円すると思います。

【スクリーン】
EASTONE/MILD SCREEN.4:3.100inch
【プロジェクター】
SHARP/BRIGHT PROJECTOR.XV-Z5000

【ご連絡いただける方の条件】
僕と面識のある方、もしくはその関係者のみ、限定です。
転売目的の方はご遠慮ください。力尽きるまでご使用いただける方、限定です。
これからホームシアターを目指したいビギナーの方にお薦めです。

以上をご理解いただけましたら、メール、もしくは電話にて、ご連絡ください。
お待ちしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月16日 (土)

今年の射手座は凄いぞ!

僕は射手座です。
因みにwifeも射手座です。
この射手座に今、凄いことが起きています。

僕は無神論者ではありませんが、無宗教主義で、
ついでに星占いをはじめとする、
なんたら占いのたぐいに頼ることは一切ありません。
信じるものは自分と、
自分をとりまく信頼できる身内と友人、仕事仲間のみ!!
です。
いえ・・・
でした(過去形)
過去形になった理由は、お世話になっている射手座ライターさんから
ある情報を入手したためで、
自分に都合の良い情報は鵜呑みにするタイプの僕はすっかりその気になっています。

その情報とは(なんか、この言い回し、怪しい儲け話をするようでイヤですけど)
じゃ〜ん!
「射手座最強伝説〜〜〜!!」
以下、頂いたメールをもとに検証していきます。

【よく「人生には3度大きなチャンスが訪れる」といいます。
占星術では、これは人間にもっとも保護を与える天体といわれる、
木星の周期と関連していると考えられているんです。
木星が黄道上をめぐる一周期は約12年で、
これは青年期、壮年期の間に3度は木星が巡ってくるからです。】

ということは・・・
僕の場合、31歳、43歳、55歳ってこと?
う〜ん、31ね〜〜
なるほど・・・
今に至る転機の種まきみたいな歳だったでしょうか??
たしかにその当時は決して即好結果!だったわけではありません。
というかむしろ波瀾万丈!
でも、今の僕がこうして幸せでいられるのは、
その歳のなにかによって幸運がもたらされたってことですね。
フムフム・・

さらに・・・

【天文歴を見たとき、トランジットといって、
いま現在ある木星の位置がホロスコープのなかで
ASC(アセンダント)を通過するときが
何か新しいことを始めるチャンスなのだそうです。
このとき始めたことは、
木星の祝福を受けてうまくいく可能性が高くなると考えられています。
全天を12年で1周する木星は、
ひとつの星座宮に約1年とどまるのですが、
今から1年間、この木星がいるのが射手座宮というわけです。
しかも占星術において木星は射手座宮の主星でもあって、
ダブルでめでたいのです。】

なるほど、なるほど・・・
何か新しいことを始めれば良いのですね。
そう言われると、現在やっていることが、
すべての好結果につながりそうな気がしてきました。
(あくまでも脳天気、ご都合主義(^_^;))

厳密にいうと射手座のなかでも上旬、中旬、下旬があります。
第一デーク(11/25日ごろから12/5日ごろまで生まれの人の宮)
第二デーク(12/6日ごろから12/15日ごろまで生まれの人の宮)
第三デーク(12/16日ごろから12/25日ごろまで生まれの人の宮)
…と呼ぶのですが、今、木星は第一デークにいて、
来年2月から10月までたっぷり、第二デークにいるそうです。
一番いい思いをできるようになっているらしいです!
この話を信じないで何を信じるのよっ!ピカピカに輝く準備はぬかりなくっ!
……というわけで私は年末ジャンボをいつもは3つ買うところ
6つ買いました(爆笑)。】

そうですか、僕は第二デークが狙い目ってことですね。
それにしても、年末ジャンボですか〜
宝くじなんて、買ったきり、当落確認することすら忘れてしまうヤツですが、
買ってみたほうが良さそうですね。

12年に一度の幸運期!
なんか、信じられそうじゃないですか?
って言うか、もうドップリ信じ切っています。

占いで一喜一憂するタイプじゃないくせに、
ここまでドデカイ天文学的な説を論ぜられると、
夢は宇宙まで羽ばたき・・・
毎日が楽しくてしかたありません。

厄年騒動がようやく終わって
ホッとしたところへ、舞い込んだ
こんなにいい話!
これを信じずにいられません。

射手座の皆さん!
これからの一年、みんなで頑張りましょうね。

詳細はサーチエンジンで「射手座 木星」とか入れますと、
いろんな情報がヒットします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月10日 (日)

珈琲生豆、大量に仕入れました!

珈琲生豆、大量に仕入れました。
Blog_1210_33

焙煎狂高山珈琲院研究所」は
珈琲愛好家を増やすべく、仕事先の珈琲好きな皆さまに、
無料で、無理やりオリジナル焙煎珈琲を押しつけています。
焙煎をはじめてまだ1年半くらいの未熟者ですが、
技術は徐々にアップしております。
それでも、日々学ぶことは星の数ほどあるようです。
珈琲の世界、恐るべし!
そんな素人所長・高山浩数が汗水たらして焙煎した珈琲。
いがいにも人気で、リピーターが多いため、
生豆はけっこうな消費量です。
今日、届いた生豆は8種類で19キロ。
生豆の香りを嗅ぐだけで幸せな僕は、
この生豆たちを見て、うっとり。
幸せな一日でした。

リピーターの方、また新たなブレンドをつくりますので、
お楽しみに〜

あっ、それから・・
当研究所で試飲した味と違う!と思われる方、
こちらをご覧ください。

自家焙煎をやってみたい方、
こちらに最小限のお薦めギアをまとめてあります。
ご参考までに・・

生豆はいつも横浜の丸惣さんにお願いしておりますが、
このお店、最高です。
本Siteに僕の突撃取材レポートがありますので、
お時間がありましたら、ぜひ。
http://www13.plala.or.jp/coffee445/



【今回の生豆】
コロンビア・スプレモ
ガテマラSHB
モカシダモG2ウオッシュ
キリマンジャロ・タンザニアAA
マンデリンTOBA-KO
ウルトラマンデリン
オークション落札豆・ニカラグア・サンタクララ
指定農園メキシコ・コアテペックローマ

購入先・株式会社 丸惣

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナル珈琲焙煎箱(バイセンバコ)デビュー!

オリジナル珈琲焙煎箱(バイセンバコ)デビュー!

Blog_12102_2

僕の本Siteでもお馴染みの「焙煎狂高山珈琲院研究所」は
オリジナルの珈琲焙煎箱(バイセンバコと読みますが、賽銭箱ではありません)を作りました。
キッチンのガスコンロを使用して焙煎をしますと、
そのチャフでキッチンは凄まじいことになります。
そこらじゅうがチャフだらけ。
そのため、当研究所ではテラスで焙煎ができるようにと、
ガス栓を焙煎用にひいてあります。
しかし、外でガスコンロを仕様する場合、
問題がありました。
コンロ周辺に熱がこもらず、思うように焙煎ができないのです。
しかも、暗くなってくると焼き目もよく見えず・・
そこで発案したのが、この装置。
焙煎網がほどよく動かせる空間を確保。
熱のこもり具合を調整できるように、上は開放。
適当なサイズの天板を前後させることで、
排煙、及び温度調整ができます。
そして、背後からはバックライトで照明がつくようにし、
夜間でも焙煎可能。
極めつけは手前の横棒。
この棒をつけることにより、焙煎網の握り部分を支えることができ、
右腕にかかる負担を軽減できます。
すべりを良くするなら、「家具すべーる」などのシールを貼れば完璧でしょう。
通常ですと、サンダーをかけて、塗装仕上げをするのですが、
熱を考慮し、塗装済みの桐材を使用して作りました。
内側にはガスコンロ用のアルミ板を二分して、画鋲張り。
バックライト穴のカバーはクリアファイル。
電球は高熱を発する白熱灯を避け、蛍光ランプにしました。
移動が楽なキャスター付き。
今回のサイズは手持ちの旧式ガスコンロを仕組むサイズですが、
携帯コンロが入るサイズで仕上げれば、ガス栓対策も不要です。
焙煎で苦労されている方、挑戦してみてはいかがですか??
これにて家内安泰。カミサンにっこり間違いなしです。

【珈琲焙煎箱】
発案・焙煎狂高山珈琲院研究所・所長/高山浩数
製作・焙煎狂高山珈琲院研究所・所長/高山浩数
製作日・2006.12/3
材料費・約15,000円
製作時間・数時間
道具・電動ノコギリ、ジグソー、サンダー、電動ドライバー、カッター、
材料・桐集成材450×1800、450×900、木ねじ、電球ソケット、蛍光ランプ、
クリアーファイル×1、キッチン用アルミ防御壁、ガスコンロ、ガスコンロ用延長ホース、コード止め金具、画鋲、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャセイのCAにメロメロ(^_^;)

キャセイのCAにメロメロ(^_^;)
Blog12105
先日、キャセイパシフィック航空の
看板CAに集まってもらい、
表紙撮影をしました。
でも・・
キャセイにこんな美女いた??
恐るべし香港美女集団!
久々に嬉々として撮影を終え、
ルンルンしながら片付けをしていると・・
僕と記念写真が撮りたいのだと(^_^;)
自分のカメラを片手に美女軍団が寄ってきました(^_^;)
こんなシチュエーションはごくたまに海外ロケ時に遭遇しますが、
国内でこんなことを言われたのは初めて。
しかも、とびっきりの美女!
「えーっ、なんでこのおっさんと??」
狐につままれたような気持ちながら、
鼻の下をデレーっとのばして白ホリに立ち、
次から次へと記念撮影。
照れているうちに、何組もの美女たちと撮影を終え、
超心地よい緊張感から解放されました。
その模様を編集長が撮ってくださったのですが、
まあ、なんともしまらない表情のタカヤマ。
とてもひと目にさらせません。
さらせませんが、このハーレム状態を自慢せずにはいられません。
そんなわけで、お見苦しいとは思いますが、
文字をのっけての公表!
一生の家宝です。

それにしても、なぜ、この美女が記念写真を??
おそらく中野編集長が、嘯いたのでは??
「He is a Very famous Photographer!!」とかなんとか・・
そうでなければ、こんなことってありえませんわね〜。
キャセイの皆さん、ごめんなさい!!

Blog1210_1




こんなことなら、もっとしゃきっと、
しかもちゃんとした撮影をしてもらえば良かった・・
しかし、飛行機に乗り込んで、こんなCAばっかりだったら、
落ち着けませんよねぇ・・・
この撮影の結果は来年の3月予定。
月刊エアステージの表紙、CoverModelInterviewに掲載となります。

【月刊エアステージ 2007年 5月号】
イカロス出版刊/¥900/発売日・2006年3/28予定
「表紙・カバーモデルインタビュー」
撮影・高山浩数
編集長・中野多岐子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年2月 »