主婦と生活社

【40代からもっときれい】Vol.16/中嶋マコト/主婦と生活社刊

【40代からもっときれい】Vol.16/中嶋マコト/主婦と生活社刊
Scan_0020_2 Scan_0031 Scan_0032










第一特集の佐伯チズVS宝田恭子先生に続き、
第二特集は、ベイビースキンビューティー。
ビューティージャーナリストでもあるモデルの中嶋マコトさんから
スキンケアについてお話をうかがった。
これまた、数年前とまったく変わらぬ肌質。
まさにベイビースキンです。
どうやったらこんなに綺麗な肌でいられるのでしょう。
秘策は本文をどうぞ。

【40代からもっときれい Vol.16】
主婦と生活社刊/¥840/発売日・2008年12/7発売
「第2特集/中嶋マコト」
取材構成・江口知子
撮影・高山浩数
ヘアメイク・茂山友紀子
編集長・泊出紀子
編集・加古淑
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【40代からもっときれい】Vol.16/表紙・巻頭対談/佐伯チズVS宝田恭子

【40代からもっときれい】Vol.16/表紙・巻頭対談/佐伯チズVS宝田恭子/主婦と生活社刊
Scan_0020 Scan_0022 Scan_0021










Scan_0024 Scan_0023 Scan_0025









Scan_0027 Scan_0026 Scan_0028 Scan_0029








巻頭のサブタイトルは
「美肌の2大カリスマが誌上初コラボ」
ローションパックの佐伯チズ先生と、
循環力エクササイズの宝田恭子先生の対談です。
それにしても、お二人とも・・・・
サブタイトルが示すとおり、ご自身が美肌です。
どーんと23ページの大特集、お楽しみください。

【40代からもっときれい Vol.16】
主婦と生活社刊/¥840/発売日・2008年12/7発売
「表紙・巻頭対談/佐伯チズVS宝田恭子」
取材構成・江口知子
撮影・高山浩数
ヘアメイク・SHIHO
編集長・泊出紀子
編集・加古淑
SpecialThanks
株式会社チズコーポレーション/水井真理子
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【週刊女性】11/25号/人間ドキュメント/宮本延春/主婦と生活社刊

【週刊女性】11/25号/人間ドキュメント/宮本延春/主婦と生活社刊
Img_0015_2 Img_0016








【週刊女性・11/25号】
主婦と生活社刊/¥330/発売日・毎週火曜発売
「人間ドキュメント/宮本延春」
文・河崎貴一
撮影・高山浩数
編集・松下真吾

協力
愛知県・私立豊川高校
臨済宗渕竜寺・土田修一住職

(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【40代からもっときれい】Vol.15/Special-Interview・横森理香/主婦と生活社刊

【40代からもっときれい】Vol.15/Special-Interview・横森理香/主婦と生活社刊
Ldb15_blog080914_0023 Ldb16_blog080914_24







今回のこの雑誌の目玉は「骨盤」らしい。
そして、美容整形ではなく、骨盤の整形ですぐ痩せるらしい。
作家の横森理香さんもおっしゃるように、
骨盤と姿勢はすべての基本。
今日から姿勢を正しくしたいものです。
横森さんからGetした情報をさっそく試してみました。
まずはストレッチポール!
すぐに買いました。
そしてやってみました。
今も続いています。
僕はここで買いました↓

秦運動具工業 (HATAS) /フォームローラーPro/ FEL-2000

たぶんこれがいちばん良さそうです。¥5,040

たかが棒なんだけど・・・
これに代わるものはない・・・
これを使って身体をコロコロするだけで、ほんと、気持ちいい。
横森さんの言葉をお借りすれば、
「リセットされる」ということらしい。
ほんの1分くらいコロコロするだけで、気持ちよく、
腰痛からちょっと解放されるので、ぜひぜひお試しを!
そうそう、どこかにしまっちゃダメ!
うちはリビングに転がしっぱなし。
これがいいんです。
気軽にコロコロ、手軽にコロコロ・・・
でも、気がつけば、枕にして朝まで寝込むことしばしば。
それから、僕はぜったいにやりませんが、
ベリーダンスがお薦めですって。
なんでもひととおり試してきた横森さんだけに、
説得力が違います。
ぜひ信じて試してみてくださいませ。

【40代からもっときれい Vol.15】
主婦と生活社刊/¥840/発売日・2008年9/6発売
「骨盤&姿勢の整形で、すぐヤセ!/横森理香Special Interview」
文・江口知子
撮影・高山浩数
編集・山村誠司
編集長・泊出紀子
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【週刊女性】3/4号/人間ドキュメント/秋山邦夫/主婦と生活社刊

【週刊女性】3/4号/人間ドキュメント/秋山邦夫/主婦と生活社刊
Blog0804_0003 Blog0804_0005 Blog0804_0004 Blog0804_0006 Blog0804_0007 Blog0804_0008









「先生がいてくださるから、私が生きていられる」
こんなことを言われては、やめるにやめられない。
86歳になってもなお、現役バリバリの秋山邦夫医師。
診療所は静岡市とは言っても、市内からほど遠い山間の集落にある。
軍医も経験されているから、なんでもできる。
患者ととことこん話す。
市内で病院を経営している息子さんと週末を過ごすために、土曜日には山を下るが、
なんと、その病院にも秋山先生の診察スペースが確保されていて、
先生目当てにやってくる患者さんもいる。
結局、休む間もなく、診察を続けている。
こんな立派な先生が、どこの町にもいたらいいのに・・・
秋山先生提唱の「丈夫で長生きの秘訣」はこれ!
1.規則正しい食事をとる。
2.よく噛んで食べる。できれば一口で100回。
3.腹八分目
4.運動する。できれば30分以上歩く。
5.屈伸運動、つま先立ちなどの足腰の運動を1日に10回

簡単なようで、毎日となると、なかなか続かないことばかり。
でも、これで皆さん、長生きしましょうね。
秋山医院(内科)/静岡県静岡市葵区相俣/院長・秋山邦夫

【週刊女性・3/4号】
主婦と生活社刊/¥330/発売日・毎週火曜発売
「人間ドキュメント/秋山邦夫」
文・河崎貴一
撮影・高山浩数
編集・鬼頭彰子

協力
秋山クリニック・秋山征巳院長
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【週刊女性】1/22号/人間ドキュメント/松本隆博/主婦と生活社刊

【週刊女性】1/22号/人間ドキュメント/松本隆博/主婦と生活社刊
Img_0002 Img_0001






ダウンタウンの松本人志。
このまっちゃんのお兄さんをご存知でしょうか??
最近では、TVにもよく出ているので、ご存知の方も多いはず。
その松本隆博さん(46才)はIT企業・ヒューマックス株式会社の取締役。
そして、自称ミュージシャンでもあります。
まあ、とにかく「いい人!」
こんな社長のもとで働く社員は恵まれている。
インタビューのあいだ、始終、我々を笑わしてくれた松本隆博さん。
笑いの血筋を確信させられました。
どれもこれも興味深いお話でしたが、とくに共感した話題と言えば・・
松本家では「勉強しろ」という言葉はなかった。
母の松本秋子さんは、ひたすら褒めて育てることを心がけたそうです。
「あんたはやればできる子なんよ」
「なぜって、私自身が母にそう育てられたから。人間を知るには、その人の親の親を見たらわかるんです。私は男の子ふたりにも、一遍も手を上げたことがないんです。だってお腹を痛めて産んだ子ですよ。手を上げたりしたら失礼やわ」と。
素敵なおかんに、素敵な兄を持つ松本人志氏。
どんなに悪ぶったって、根っからの「いい人」であることは間違いないでしょう。
それにしても、お兄ちゃん、似てるわ〜〜〜〜

【週刊女性・1/22号】
主婦と生活社刊/¥330/発売日・毎週火曜発売
「人間ドキュメント/松本隆博」
文・高梨奈々
撮影・高山浩数
編集・鬼頭彰子

協力
ヒューマックス株式会社
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【週刊女性】12/18号/人間ドキュメント/佐藤久男/主婦と生活社刊

【週刊女性】12/18号/人間ドキュメント/佐藤久男/主婦と生活社刊

_blog071205018 Blog071207015 Blog071207014 Blog071207017 Blog071207016







日本全国の自殺率ワーストワンの県をご存知でしょうか。
12年連続で最悪の記録を残している県は秋田県だそうです。
そんな秋田で、華々しい生活をされていた佐藤久男さんが多重債務で倒産。
その後、何度も自殺を考えた佐藤さんが、
自力で立ち上げたのが「自殺防止NPO/蜘蛛の糸」です。
詳細は河崎貴一さんの綿密な取材原稿を見ていただくとして、
とにかく・・・
多重債務で苦しみ、自殺を考えるようなことがあったら・・
この佐藤久男さんにSOS電話をおかけください。
この蜘蛛の糸は、ただのお悩みごと相談所ではありません。
具体的な策を迅速、丁寧にアドバイスしてくださります。
その結果、無用な多重債務を減額し、自殺願望を消し去ってくれます。
なにやら、ネットの怪しい勧誘文句のようになってきましたが、
あくまでもNPO。
しかも、佐藤久男さんは、ご自分の年金をやりくりして、相談にあたっています。
くれぐれもいたずらや軽はずみな相談はご遠慮ください。
真面目な相談でしたら、必ずや、良き結果を生み出してくださると思います。
まずはこちらにアクセス
http://www.akita21.com/kumo/
その上で、佐藤久男さんのご著書/「死んではいけない」(KTC中央出版)をお読みになってください。
きっと、命の大切さ、家族の大切さがわかると思います。

【週刊女性・12/18号】
主婦と生活社刊/¥330/発売日・毎週火曜発売
「人間ドキュメント/自殺防止NPO蜘蛛の糸理事長・佐藤久男」
文・河崎貴一
撮影・高山浩数
編集・鬼頭彰子

協力
秋田県ゆとり創造センター・遊学舎
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【Kataru】宮本信子・三井ゆり/主婦と生活社刊

【Kataru】アール1月号臨時増刊/主婦と生活社刊

_blog071205004 Blog071207004 Blog071207003 Blog071207006 Blog071207005 Blog071207007









宮本信子さんの
「ジャズと芝居と女の覚悟」

主婦と生活社の「アール」の臨時増刊として発売になった「Kataru(
カタル)」
主眼は「進化し続ける女性の生き方応援」だそうです。
雑誌のタイトル通り、ガッツリ、皆さんが語ってくれてます。
僕が撮影させていただいたのは、女優の宮本信子さん。
ハハハハ、何を隠そう・・
大ファンであります。
見てない映画はありませんし、毎朝早起きをして、
NHKのどんど晴れも見てました。
憧れの宮本さんは、予想通り!
ではなく・・・
予想以上に素敵な方でした。
伊丹監督夫人の○○さんではなく、
今や、日本を代表する大女優・天下の宮本信子!ですよ。
さすがです。
本格的なオーラを感じたのは、岩下志摩さん以来でしょうかね。
もの凄いオーラを噴出しているにも関わらず、うっかりすれば、
その空気を忘れてしまうほどに、明るく優しく振る舞ってくださる。
その身のこなし、場を盛り上げるサービス精神。
なにをとっても、最高のエンターテイナーです。
こんな女優さんといっしょの現場なら、毎日が幸せなんでしょうね。
宮本さんの魅力は、こんな文章なんぞではなく、
ぜひぜひ、誌面の原稿から感じ取ってくださいませ。
宮本さんの名言
「失敗したっていいじゃない。好きなことをすればいいじゃない。自分だけの人生なんだから」
「何かを手放せないのは、あなたがいい子でいたいから」

Blog071207012 Blog071207011









「三井ゆりさんも絶賛の使い心地!・肌時間再生スキンケア」

オクタリッチMFシリーズ!
スキンケアに重点を置く化粧品選びなら、これをお薦めします。
って、男が言っても説得力が無さ過ぎますか??
たしかに使ったことはありませんが、
長年に渡って化粧品を撮ってきましたので、
ご使用になっている方のコメント時の目の動き、
言葉の端々で、敏感に察知できるのです。
しかも、この製造元のマイクロウェーバーという会社は、
医薬品企画開発会社。ノウハウが違います。
三井ゆりさんも
「肌の感触がまるで違う。こんなの初めて!」と絶賛されていたので、
僕も触ってみました。
なるほど・・・
ツルツル、スベスベしているのに、ベタつき感がない。
それにしても、三井さんの肌って、きれいやなぁ〜〜
そっちにも感動してしまいました。

【オクタリッチMF/リフティーエッセンス】
薬用収れん剤・ハマメリス水を豊富に配合。各種の保湿成分との相乗効果で、肌をなめらかに引き締め、ハリを与えるリフティング効果をメインにした美容液。
30ml/7,875円
【オクタリッチMF/ローション】
ヒアルロン酸やNMF(天然保湿因子)成分など、保湿力にこだわった化粧水。
肌に水分を補ってうるおいを与えながら、水分を蓄えられる肌に仕上げる効果。
120ml/4,725円

Blog071207008 Blog071207009 Blog071207010 Blog071207013








「誤解だらけのスキンケア」
「かわいくておいしい」
「一田食堂」
「ウー・ウェンのねぎが、おいしい」

これ、主婦と生活社の自社広告なんですけど、いずれも「Kataru」編集長がお薦めの書籍ばかり。
「さりげなく、その辺で撮ってください」なんて言われて、
宮本信子さんや三井ゆりさんを撮っているスタジオで、ちょこちょこと撮ってみました。
読んでみたら、どれもこれも、み〜んな良い本でした。
お薦めです。

【Kataru(カタル)Number01/アール1月号臨時増刊】
主婦と生活社刊/¥680/発売日・2007年11/28発売

宮本信子さんの「ジャズと芝居と女の覚悟」
文・一田憲子
撮影・高山浩数
スタイリング・石田純子
ヘアメイク・奥川哲也
編集長・泊出紀子
SpecialThanks
東宝芸能/嶺 早絵子

「三井ゆりさんも絶賛の使い心地!・肌時間再生スキンケア」
文・Sachiko Yamazaki
撮影・高山浩数
ヘアメイク・Shiho
編集長・泊出紀子
SpecialThanks
マイクロウェーバー株式会社/田淵嘉一
(敬称略)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

【40代からもっときれい】Vol.12/主婦と生活社刊

【40代からもっときれい】Vol.12/主婦と生活社刊
_blog071205016 Blog071207002 Blog071207001







オクタリッチMFシリーズ!
スキンケアに重点を置く化粧品選びなら、これをお薦めします。
って、男が言っても説得力が無さ過ぎますか??
たしかに使ったことはありませんが、
長年に渡って化粧品を撮ってきましたので、
ご使用になっている方のコメント時の目の動き、
言葉の端々で、敏感に察知できるのです。
しかも、この製造元のマイクロウェーバーという会社は、
医薬品企画開発会社。ノウハウが違います。
加えて・・
社長も企画開発担当者も素晴らしい人材。
この人たちが作る化粧品なら安心です。
カミサンにもモニタリングしてもらいましたが、
効果抜群との報告。

「アール1月号臨時増刊」の「Kataru」の誌面では、
三井ゆりさんがモニタリングリポートをされています。
こちらもあわせて、ご覧ください。

【オクタリッチMF/リフティーエッセンス】
薬用収れん剤・ハマメリス水を豊富に配合。各種の保湿成分との相乗効果で、肌をなめらかに引き締め、ハリを与えるリフティング効果をメインにした美容液。
30ml/7,875円
【オクタリッチMF/ローション】
ヒアルロン酸やNMF(天然保湿因子)成分など、保湿力にこだわった化粧水。
肌に水分を補ってうるおいを与えながら、水分を蓄えられる肌に仕上げる効果。
120ml/4,725円

【40代からもっときれい Vol.12】
主婦と生活社刊/¥840/発売日・2007年11/28発売
「美容液+化粧水で加齢肌の悩みに応える」
文・山崎祥子
撮影・高山浩数
イラスト・上田惣子
編集長・泊出紀子
SpecialThanks
マイクロウェーバー株式会社/田淵嘉一
HandModel/三井ゆり
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

【週刊女性】11/27号/人間ドキュメント/こころみ学園/主婦と生活社刊

【週刊女性】11/27号/人間ドキュメント/こころみ学園/主婦と生活社刊
_blog071123009 _blog071123008 _blog071123010 _blog071123011

_blog071123012





_blog071123007


2000年の九州・沖縄サミットの晩餐会で各国首脳にサーブされた発泡性ワイン「NOVO(ノボ)」
この名誉あるワインをはじめとして、国産にこだわった秀逸なワインを製造しているのは、
COCOファーム(栃木県足利市)。
そして、なんと、このワイン農園の母胎は成人知的障害者更正施設・こころみ学園
というところ。
園長の川田昇さんが、園生を鍛えるためにはじめたこころみが、
世間に通用する事業にまで拡大したのです。
この学園の素晴らしさ、園長の志の高さは原稿をお読み頂くのがいちばんだと思いますが、
観光として行かれるのもお薦めします。
ワインの味の良さも、ファーム内のレストランの心地よさも抜群です。
レストランのテラスの眼前にそびえ立つ急勾配の山に広がるぶどう畑。
これを見ながらワインで、ランチ。
至福のひとときをお約束します。
【週刊女性・11/27号】
主婦と生活社刊/¥330/発売日・毎週火曜発売
「人間ドキュメント/こころみ学園・川田昇園長」
文・河崎貴一
撮影・高山浩数
編集・鬼頭彰子

協力
成人知的障害者更正施設・こころみ学園
(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧