【HERS】小さなお遣い04~鬼子母神/10月号/光文社刊
始まったばかりの「小さなお遣い」ですが、編集長交代による
内容大幅改編で、10月号で打ち切りとなりました。
残念ですが、これにて、終了。
もっと行きたい神社、いろいろあったのに・・・
この企画を通じて、ご興味を持たれた方は
斎藤理利亜さんのSiteにアクセスしてみてください。
素晴らしい神社ワールドが展開されています。
Siteのタイトルは「すべての謎を解く鍵は歴史のなかに」です。
http://www4.ocn.ne.jp/~riria/index2.html
さてさて鬼子母神。
雑司ヶ谷の鬼子母神です。
小さなお遣いは「すすきみみずく」
80歳を超えたおばあちゃんが今も一人で作られている逸品です。
盛大な夜祭りがあるという「鬼子母神御会式」の最終日は毎年10月18日
今年の秋は鬼子母神へ!
【HERS/10月号】
光文社刊/¥950/発売日・毎月12日発売
「小さなお遣い」雑司ヶ谷・鬼子母神
文・齋藤理利亜
撮影・高山浩数
編集・小早川徳治
デザイン・鈴木マサユキ
SpecialThanks
鬼子母神
東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
音羽屋
東京都豊島区雑司ヶ谷3-14-9
(敬称略)
第0回(2008年5月号)/奈良/法華寺、手向山八幡宮
第1回(2008年6月号)/入谷・小野照崎神社
第2回(2008年7月号)/岡山・吉備津神社
第3回(2008年9月号)/堺・方違神社
第4回(2008年10月号)/雑司ヶ谷・鬼子母神
以上、掲載済み
今後の掲載予定はありません。
この企画を引き継いでくださる媒体募集中です。
ご興味のある編集者の方、ぜひぜひご連絡ください。
| 固定リンク
「掲載情報」カテゴリの記事
- 【月刊エアステージ/2009年7月号】表紙・北海道国際航空/巻頭特集・美女の夏就職/イカロス出版刊(2009.05.27)
- 【週刊新潮5月28日号・未来を照らすVol.37/天城山隧道】(2009.05.21)
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【月刊文藝春秋6月号/大和ハウス工業・記憶に残るあの街、この路地~合羽橋】(2009.05.11)
- 【月刊文藝春秋6月号・私とお伊勢さん/桐野夏生/天の岩戸】(2009.05.10)
「HERS」カテゴリの記事
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【HERS】5月号/オープンカーで別荘探し~富士五湖/光文社刊(2009.04.12)
- 【HERS】2月号/オープンカーで別荘探し~志摩/光文社刊(2009.01.12)
- 【HERS】12月号/オープンカーで別荘探し~鎌倉逗子/光文社刊(2008.11.12)
- 【HERS】小さなお遣い04~鬼子母神/10月号/光文社刊(2008.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント