【松居一代の超(スーパー)おそうじ術】(主婦と生活社刊)
去年のことになってしまいますが・・・
つい先日、松居さんにお会いして、盛り上がりましたので、あらためて触れさせていただきます。
松居一代さんの【松居一代の超(スーパー)おそうじ術】(主婦と生活社刊)がものすごく売れているそうです。
このご著書は昨年の12月に発刊されたのですが、初版は1万部に満たない刷り部数だったにも関わらず、
すでに10刷目に突入し、6万部は超えているそうです。
しかもまだまだ増刷の勢いは止まりそうにありません。
版元の増刷部数読み違いで、売り切れ、バックオーダーがたいへんだったらしいのですが、
そんな不手際が無ければ、もっと部数が伸びていたに違いありません。
光栄にも松居さんからこのお仕事のご依頼を受け、撮影をしながらも、
「売れるに決まっている!」と思わせる秘技がてんこ盛りの内容だったのですが、
いざまとまってみると、値段のわりには薄くて、やや迫力不足!割高感高し!
大丈夫かなぁと一瞬、思ったのですが、それは外見だけであって、内容は やはり素晴らしかった。
とても読みやすく、松居さんのお人柄とあのパワーも存分に伝わってきて、
読後感の爽快さは松居さんご自身の印象そのもの。
超お掃除好きの松居さんの熱意を感じ取ると、自分も真似をせずにはいられなくなる本です。
年末の大掃除にたいへん役立ったというお話をたくさんうかがいましたが、
今度は花粉症の時期にあわせて、活躍するお掃除術。
まだご覧になっていない方はぜひとも参考にしてください。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【月刊エアステージ/2009年7月号】表紙・北海道国際航空/巻頭特集・美女の夏就職/イカロス出版刊(2009.05.27)
- 【週刊新潮5月28日号・未来を照らすVol.37/天城山隧道】(2009.05.21)
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【月刊文藝春秋6月号/大和ハウス工業・記憶に残るあの街、この路地~合羽橋】(2009.05.11)
- 【月刊文藝春秋6月号・私とお伊勢さん/桐野夏生/天の岩戸】(2009.05.10)
「掲載情報」カテゴリの記事
- 【月刊エアステージ/2009年7月号】表紙・北海道国際航空/巻頭特集・美女の夏就職/イカロス出版刊(2009.05.27)
- 【週刊新潮5月28日号・未来を照らすVol.37/天城山隧道】(2009.05.21)
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【月刊文藝春秋6月号/大和ハウス工業・記憶に残るあの街、この路地~合羽橋】(2009.05.11)
- 【月刊文藝春秋6月号・私とお伊勢さん/桐野夏生/天の岩戸】(2009.05.10)
「主婦と生活社」カテゴリの記事
- 【40代からもっときれい】Vol.16/中嶋マコト/主婦と生活社刊(2008.12.08)
- 【40代からもっときれい】Vol.16/表紙・巻頭対談/佐伯チズVS宝田恭子(2008.12.07)
- 【週刊女性】11/25号/人間ドキュメント/宮本延春/主婦と生活社刊(2008.11.10)
- 【40代からもっときれい】Vol.15/Special-Interview・横森理香/主婦と生活社刊(2008.09.06)
- 【週刊女性】3/4号/人間ドキュメント/秋山邦夫/主婦と生活社刊(2008.02.19)
「松居一代」カテゴリの記事
- 日本製紙クレシアポスター(2007.09.25)
- 松居一代さんのラッピングバス(2007.08.02)
- 【dancyu3月号】日本製紙クレシア/松居一代(2007.02.13)
- 週刊松居一代/週刊女性1/2・9日合併号(2007.01.25)
- 【松居一代VS江原啓之/新春幸せ対談】(2006.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント