オリンピックなら、Number610号!!
今年のオリンピックは凄かったですねえ。
そんな興奮をもう一度、検証したい方、sportgraphic「Number610号」アテネ五輪特別編集版をぜひご覧ください。
素晴らしい名シーンが蘇ってきます。
ついでに・・・
そんな名特集の中に突如現れる「金子達仁スコットランド再訪記」も見ていただければ幸いです。
僕は二年前にもこのサントリーの企画で、金子さんとスコットランドへ行ってきたのですが、今回は作家の馳星周さんもごいっしょ。まあ、楽しい旅でした。
一見、クールに見えるお二人ですが、僕ら三人は朝から晩まで、超うまいシングルモルトに漬かりっきり。お二人の興奮状態といったらおかしいの、なんの。いえ、すみません。僕も他人のことは言えません。撮影そっちのけで楽しんでました(^^ゞ
僕はサントリー様の回し者ではありませんが、このNumber610号、次のNumber611号、週刊文春9/15売り号、TITTLE11月号の4冊を読んでいただければ、必ずや、シングルモルトが飲みたくなります。保証します。それどころか、スコットランドへ行ってビンテージ物まで欲しくなることでしょう。
酒の話になると、つい歯止めがきかなくなる高山浩数ですが、僕がこんなにシングルモルトにはまったのも二年前のスコットランド取材がきっかけです。
それまでウィスキーと言えば、まずい水割り!!まあ、バーボンならまあいいかくらいの認識だったのですが、現地の蒸留所で秘蔵のシングルモルトを飲んだ瞬間、認識が変わりました。
金子さんと顔を見合わせ、狂喜乱舞したあの瞬間は忘れられません。
続く・・・
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【月刊エアステージ/2009年7月号】表紙・北海道国際航空/巻頭特集・美女の夏就職/イカロス出版刊(2009.05.27)
- 【週刊新潮5月28日号・未来を照らすVol.37/天城山隧道】(2009.05.21)
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【月刊文藝春秋6月号/大和ハウス工業・記憶に残るあの街、この路地~合羽橋】(2009.05.11)
- 【月刊文藝春秋6月号・私とお伊勢さん/桐野夏生/天の岩戸】(2009.05.10)
「掲載情報」カテゴリの記事
- 【月刊エアステージ/2009年7月号】表紙・北海道国際航空/巻頭特集・美女の夏就職/イカロス出版刊(2009.05.27)
- 【週刊新潮5月28日号・未来を照らすVol.37/天城山隧道】(2009.05.21)
- 【HERS】6月号/オープンカーで別荘探し~軽井沢/光文社刊(2009.05.12)
- 【月刊文藝春秋6月号/大和ハウス工業・記憶に残るあの街、この路地~合羽橋】(2009.05.11)
- 【月刊文藝春秋6月号・私とお伊勢さん/桐野夏生/天の岩戸】(2009.05.10)
「Number」カテゴリの記事
- 【Sports Graphic Number PLUS・2009年1月号・野茂英雄1990-2008】(2008.12.05)
- 【SANYOインターナショナルライフセービングCUP2008/Sports Graphic Number・10/2(713)号】(2008.10.02)
- 【Sports Graphic Number700号記念号・4/10(700)号/No.1アスリートの武器】(2008.03.19)
- 【インターナショナルライフセービングCUP2007/Sports Graphic Number10/25(689)号】(2007.10.13)
- 【ライフセービング全豪選手権レポート/Sports Graphic Number・5/10(677)号】(2007.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント